食事

彼女から教えてもらった業務スーパー飯が美味いので紹介

レイジです。 舌が肥えてる彼女から教えてもらった飯が、コスパも良くて手軽で美味しいと思ったので一部紹介します。業務スーパーで完結できるので、近くに業スーがある一人暮らしの方なんかは参考にしてみてください。 サムギョプサル 韓国料理です。 韓国料理と聞くと、脊髄反射でめんどくさそ…ってなっちゃうことかと思いますが、実際はそんなことありません。 材料:豚バラ、サニーレタス(グリーンリーフ) […]

野菜を安く買うには八百屋へGO!良い八百屋の探し方、野菜の相場等について解説します!

野菜、食べてますか?w レイジです。 皆さんは野菜を買うときにどこで買いますか? おそらくですが、大体の方がスーパーで買っているのではないでしょうか。 しかし、世の中には八百屋というものがあります。 僕も地方に住んでいた時は都市伝説だと思っていたのですが、都会にくるとちらほら八百屋を見かけるんです。 店によりますが、八百屋では野菜がスーパーの半分以下の値段で売られていることが多いのです。 僕の読者 […]

鍋もフライパンも不要!鶏胸肉の一番簡単な調理方法を解説します!

レイジです。 食事は日々気を使うべきです。日々の食事が体を作っていき、将来的な健康につながります。 けれども、食事に気を使うのはめんどくさそうだし、お金も時間もかかりそうというイメージの方が多いと思います。 しかし、これはただの偏見です。 世の中には、安価で栄養が豊富で尚且つ簡単に調理が可能な食材があります。 今回はそんな食べ物の一つである、鶏胸肉の調理方法について解説していきます。 前半は鶏胸肉 […]

チョコレートを食べよう!チョコレートのメリットやおすすめのチョコレートについて解説!

レイジです。 皆さんはお菓子は食べますか? 僕は普段からフルグラとミックスナッツをお菓子として食べているのですが、最近ではそれだけでは物足りなくなってきました。 なので、良い感じのお菓子を探していたのですが、その時、僕はチョコレートに目をつけました。 ただ、市販で売られている、俗にいうミルクチョコレートは砂糖が多く含まれています。 砂糖は体重を増加させ、肌荒れなどの悪影響を引き起こしたり、寝起きを […]

【学生、ぼっち向け】授業中の空腹に困らない!便所飯の王が語る、便所飯の極意

便所コオロギの擬人化ことレイジです。 皆さんは便所飯ってご存知ですか?その名の通り、トイレでご飯を食べる行為です。社会問題視されたこともあるくらいなので、一度くらいは聞いたことがあるかと思います。 さて、この便所飯ですが、なんと学生時代、僕自身やっておりました。 「まさかお前…いじめられてそんなことを…」と思う方もいるかもしれませんが、確かに僕は学生時代いじめられていました […]

鍋は時代遅れ!?これが現代のゆで卵だ!電気ケトルでゆで卵を作る方法!

レイジです。卵、みなさんの冷蔵庫にも必ずと言っていいほど入っていることかと思います。 そして、そんな卵で簡単にできる料理がゆで卵です。 ただ、ゆで卵って鍋で作るのはめんどくさいです。そんな時こそ、電気ケトルでゆで卵です。 「頭から腐卵臭漏れてますよ」とツッコまれそうではありますが、実際、とても便利なんです。 僕はもう電気ケトルでしかゆで卵を作っていません。今回は、そんな電気ケトルでゆで卵を作るお話 […]

健康以外にも様々なメリット!個人的に最強のおやつ、ミックスナッツについて解説!

レイジです。今回のテーマはおやつ、そして、そのおやつの王者であろう、ミックスナッツについてです。 ミックスナッツ、最初は、健康&おやつ目的でなんとなく購入したのですが、僕が今まで食べてきたおやつで最強かもしれません。記事を書いてる最中は、必ずと言って良いほどナッツを齧ってます。 ちなみに、次点で強いのがフルグラとチョコレートです。チョコに関しては知識が乏しいので、まだあまり手を出しておらず […]

【生活保護流節約術】食材は半額を狙え!狙い目の時間帯についても解説!

レイジです。前までは三日ごとに食材を買いに行っていたのですが、めんどくさいので1週間分まとめ買いするようになりました。 以前、食事での節約みたいな記事を書いたのですが、その時は月にかかる食費は18000円って言ってたんですよね。でも、よくよく計算してみたら15000円くらいでした。 自分なりに理由を考察した結果、ナッツを食べているのと、半額食材を多く買っていることが理由なのが判明しました。 では早 […]

【検証】実際、米って洗う意味あるの?味の変化、体への影響は?調べてみた!

皆さんこんにちは、レイジです。 米、それは、日本人において欠かせない主食です。日本人である以上、食べた事がない人はいないでしょう。 しかし、僕は米を食べていてある疑問を抱きました。 米って洗う意味あるんだろうか?と 米は洗って当然という固定観念があるだけであって、実際は洗っても洗わなくても味や品質に影響ないんだったら、洗いたくないですよね。めんどくさいですし。 今回はそんな全日本人の疑問を解消する […]