ミニマリストはソファを置くなよ…エセミニマリストと本物のミニマリストの違い

ミニマリストはソファを置くなよ…エセミニマリストと本物のミニマリストの違い

レイジです。

ミニマリスト、憧れますよね。

必要最低限の物で生活して、無駄を徹底的に排除するライフスタイル。

僕も生活保護受給者ということであまりお金に余裕がないため、自分自身ミニマリストの立ち回りを取っていますし、ミニマリストの方の発信は良く参考にさせていただいています。

特に最近では、百均のDIY動画なんかを見て実践してるんですが、マジで役に立ちます。



しかしながら今回は、そんなミニマリストについて、ちょっと異議を申し立てる記事となっております。

エセミニマリストの存在

さて、こうしてミニマリストの動画を参考にしてると必ずや目にするのが、ミニマリストの名を騙るだけのエセミニマリストです。

例えばこの方の動画は悪い意味で見どころが沢山あります。



なんとも、ベッドがソファになるらしいです。

おお、これは素晴らしい。実用性に富んでおり、スペースの有効活用もでき、何よりオシャレ。

値段はちょっとアレだけど、ミニマリストを目指す者として、これは買わない理由がない。よーしポチるぞ〜(^^)

…ってなるわけないだろ!

あのさぁ、ツッコミどころありすぎて困るんですけど…


ベッドを畳む必要性

まず、なんでこんなスペースが余ってる中、わざわざベッドを畳む必要があるんですか?

その時間を使って別の事やった方が遥かに有意義じゃないですか。

ミニマリストってコスパより見栄えが優先なんですか?違いますよね?

仮にこのベッドを持っていたとしても、僕だったら絶対に畳まないと思いますけどね。

ソファに変形する意味

次、ソファにする意味あるの問題。

こんなわざわざ手間暇かけてフォルムチェンジしなくても、ベッドの上にクッションでも置いてそれに寄りかかれば良いじゃないですか。

家具を増やすと寿命が縮まる呪いにでも冒されているのなら話は別ですが。

それともなんですかね、変形がオシャレだからそのためだけに採用してる的な?だとしたら尚更…ね…

「ソファに出来ると友達が来た時に便利!」って、いや、座椅子でも置いとけよって話ですよ。

そんなことするくらいだったらいっそのこと全部撤去してトレーニングルームとして活用した方が、きっと友達も喜ぶと思うんですけどね。シャワーもドラム式洗濯機もあるし。

ソファを置くくらいだったら、ベッドの上にビーズクッションを置きましょう。
ベッド+ビーズクッションの組み合わせは、座椅子やソファなんかとは比べものにはなりませんよ。



ワンルームでドラム式洗濯機

一説によると、ミニマリストって、ストレスフリーな生活のためにミニマリストをやってるらしいんです。

まぁ、家事の手間を減らすという点に着目するのであれば、ドラム式洗濯機は非常にベターな選択と言えるでしょう。

洗濯物を干す手間が無くなりますし、僕自身最強の家電だと思ってますからね。

ただ、この何の区切りもないワンルームの部屋でドラム式洗濯機はヤバいだろって。めちゃくちゃうるさいですよ。

ストレスフリーどころかストレス増えるでしょこれ。

こんな感じで、軽く考えただけでもツッコミどころありすぎです。

動画一本齧っただけでこれなので、漁ればもっとツッコミどころが出てくるでしょうね。

なぜエセミニマリストが存在する?

お金のためです。誰が何と言おうとお金のため以外の答えがありません。

ミニマリストというブランディングで、再生数を集め、ミニマリストとはこうあるべきみたいな思想を発信しておバカさんを洗脳したところで商品を売りつけるという、極めてわかりやすい方法です。

一種の宗教みたいな感じですね。題材がつきてお金になりませんからw

 

最近ではミニマリストと呼ばれたいがために卒アルを捨てる人間すらいるらしいです。。。もうここまで来ると病気ですね。。。

本当のミニマリストが持つべきアイテム

※冷蔵庫みたいな明らかに持つ必要があるアイテムは除いてます。

これは自称ミニマリストである僕の持論なのですが、ドラム式乾燥洗濯機、自動調理鍋、ベッド、ノートPC、これらはガチで必須級だと思います。

特に注目してほしいのは、ドラム式乾燥洗濯機、自動調理鍋、ノートPCです。

ドラム式洗濯機

先ほどもチラッと述べたように、僕は、

「最強の家電とは何か?」

との問いを投げかけられたら、真っ先にドラム式乾燥洗濯機を挙げます。

僕自身、最近ドラム式洗濯機を知り合いから譲り受け、新居に導入したのですが、ほんと凄いんです。

洗濯物をぶち込んでワンポチすると、3時間ほどで洗濯から乾燥まで全てが終わります。

洗い終わったらすぐ干さなきゃって意識する必要もありませんし、干すスペースもいりませんし、神としか言いようがありません。

中古だとせいぜい6万円くらいなので、ちょっと貯金すれば誰でも買えるレベルです。



ベッド

次点でベッドです。

一般人には、

「布団で良くね?」

って思われがちですし、エセミニマリストさんは寝袋(笑)を使いがちなので、ベッドなんて案件でもない限り拒否しまくりでしょうが、ベッドって最強の寝具なんです。

数千円の安いベッドもどきならともかく、4万円ほどのまともなベッドを使用すれば睡眠の質は爆上がりします。

睡眠の質が上がると言う事は、それだけエネルギーが充電され、日中の集中力や行動力も増すわけなので、生産性が増すわけなのです。

また、布団と違ってわざわざ畳まなくて良いですし、埃が被る心配もなく衛生的です。

デメリットとしては場所を取ることくらいですが、シングルベッドすら置けないような家には住むなよってのが僕の意見ですね。

前に住んでた17㎡の僕の家ですら置けたんですから、余程のボロアパートにでも住まない限り置けるはずです。

たかが数万の初期投資でここまでのメリットを享受できるんですから、僕としてはベッドを使わない理由がわからないです。



自動調理鍋

今の生活で、自動調理鍋(電気圧力鍋)というアイテムを使っている僕なのですが、これも非常に便利です。

お米の炊飯から、スープ作り、カレー作り、何でも出来ちゃいます。

特に、放置してるだけで食べ物が出来ちゃうのは強すぎますね。

自動調理鍋はすぐに使わなくなるみたいな話もちょくちょく聞いて、自分もそうなるのではないかと心配だったのですが、そんなのお構いなしにほぼ毎日使っています。

安い物だと中古で5000円くらいで買えるのでリーズナブルである点もオススメです。



ノートPC

消費する側のスマホと違い、パソコンは生産する側の人間になるための必須アイテムなので確保しなければいけません。

ただ、デスクトップPCは場所も取りますし、家のデスクのような特定の場所でしか使うことができません。

しかし、ノートパソコンならば、場所やスペースを問わずにどこでも使う事が出来ます。

これがめちゃくちゃ便利で、言ってしまえばどこでも生産する側に回れてしまうというチートアイテムです。

僕の場合はブログを書いているわけなので、何処にいようと気が向いたらリュックからノートPCを取り出して執筆するという事をしております。

デメリットとしては、デスクトップPCより値段が憚ってしまう事ですが、それに勝るほどのメリットがノートPCにはあります。



エセミニマリストには気をつけよう

エセミニマリストは、

「これを買うとミニマリストになれるよ〜^^」

と言った感じで、大していらない物を買わせようとしてきます。

騙されないためには、他人を完全に信用するのではなく、自分の頭で一度「本当に必要か?」を考えた上で買うようにしましょう。

念のため申し上げますが、僕自身はそのような案件は全くもって請け負っておらず、本当にお勧めできるものを掲載しているのでご安心ください。

いつしか、このような宗教チックなビジネスもなくなることを祈りたいものですが、現代でも健康にいい青汁なんかが売れちゃうあたり、そう上手くはいかないんでしょうね〜。。

ここまで読んでいただきありがとうございました。