これから生活保護を受ける方向けに、おすすめのNPOについて紹介します!

これから生活保護を受ける方向けに、おすすめのNPOについて紹介します!

レイジです。

現在ホームレスとなってしまい、無料低額宿泊所に入ってる僕ですが、ぶっちゃけこの無低の有様は酷いです。

よく言えば誰でも救済してくれる神システムですが、ある程度福祉の攻略法を知っている僕からすれば貧困ビジネスに見えてしまいます。というか、実際そう感じてしまいます。

個室はないし、メシは不味くて量は少ないし、保護費はほぼ全部取られるし、完全に管理された家畜生活です。僕は無低の体験談を発信、共有するためにわざわざ地獄へと突っ切りましたが、皆さんにはこんな生活は送っていただきたくないです。

でも、住所不定で役所に行くと必ずと言っていいほど無低を薦められてしまいますし、人によっては役所が怖くて「無低は入りたくないです!」と言えないことでしょう。

つまり、自分で解決できない人間は誰かに頼る必要があるわけですが。。。

そんな時は、良質なNPOに頼れば良いのです。ポイントは「良質」です。

悪質なNPOに入ると、無低にいる僕のように餌にされてしまいます。



そうは言っても、どのNPOに頼れば良いのかわからないという方も多いはずです。

今回は、そのような方の疑問に答えるべく、僕が事前にリサーチしたおすすめのNPOを紹介していきたいと思います。

注意点として、僕が紹介したNPOの実態が劣悪であっても、責任は一切取りかねます。また、紹介の報酬料等は一切いただいていません。

なので、意図的に貧困ビジネスへ誘導するということはないのでご安心ください。

今回は、生活保護受給者が比較的暮らしやすいと言われている、東京と大阪の二つの都市に焦点をあててお話ししていきます。

東京のおすすめNPO

もやい

もやいは東京における生活支援のNPOで1番と言って良いほど有名です。

もやいを設立した湯浅誠さんは、1995年よりホームレスへの支援活動を行なっており、信用に足る系歴がありますし、生活保護を受けるための指南書「本当に困った人のための生活保護申請マニュアル」を執筆していたり、心の底から居場所がない方をサポートしようとしている様子が見て取れます。

また、新聞にも取り上げられまくってることから、知名度があるため、なおさら変なことはしてなさそうですよね。角が立ちやすい貧困層の界隈で、知名度があって、かつ悪質なことをしていたらすぐに問題になりそうですもん。

ただ、ネットの情報を見る限り、対応してくれる職員の当たり外れが大きく、当たりを引けばかなり良い家が見つかりますが、ハズレを引くと自立支援センター送りにされることもあるらしいです。

そのため、そこのところは予め「自分は保護を受給したら○○をして○○な生活を送りたい」のような、大雑把な未来図を決めておきましょう。まぁ、言っちゃえば運ですね^^;

➡︎ もやいの公式サイト

つくろい東京ファンド

つくろい東京ファンドは、2014年6月に、東京都内で生活困窮者の支援活動をおこなってきた複数の団体のメンバーが集まり、設立されたNPOです。

このNPOの特徴は、なんと言っても個室シェルターが用意されていることです。

知名度があり、公式ページに思いっきり記されているため、間違いはないと思われます。

しかも、このつくろい東京ファンドを利用した方と僕はやり取りをしたことがあるのですが、非常に良い対応をしていただけたとおっしゃっていました。


TwitterのDMより


家が見つかるまでは個室シェルターで暮らし、そこから家を探し自立していくルートがほぼ確実に取れるNPOではあるので、個人的にはもやいよりおすすめできます。体験談を提供していただけてるのが強いですね。

また、つくろい東京ファンドが抱えるハウジングファーストの理念からも、信頼できるNPOであることが伝わってきます。

「ハウジングファースト」とは、住居を喪失した生活困窮者の支援において、「まずは安定した住まいを提供することを最優先におこなうべき」という考え方です。それは、「生活の拠点である住まいを確保することはすべての人に保障されるべき人権である」という理念に基づいています。

つくろい東京ファンドとは?

➡︎ つくろい東京ファンドの公式サイト

tenohasi

tenohasiは池袋で活動しているNPOです。

知名度はあまりないですが、これまた僕に情報提供してくれた方が信頼できると言っていたのでおすすめです。

保護申請同行から無低ではない、一時的な住居確保もしてくれます。つくろい東京ファンドと似たような感じですね。

あと、tenohasiが信頼に足ることは確かなのですが、あまり宣伝されることを嫌っているようなので、もしこのNPOにお世話になった方がいても、僕のブログの存在は言わないでください。。。

➡︎ tenohasiの公式サイト

大阪のおすすめNPO

生活支援機構ALL

生活支援機構ALLは、大阪で1番信用できるNPOと言っても過言ではないです。

判断材料としては、ALLさんのYouTubeが挙げられます。

ALLさんはYouTube活動をしているのですが、それが非常に人情に溢れており、それと同時に人間味にも溢れているので、ここなら信頼できるなと、底辺を突っ走ってきた僕は確信しました。あの治安が悪いと言われる大阪で、ここまで出来るのは尊敬に値します。。。また、Twitterでも「大阪のNPOは生活支援機構ALLがおすすめ」と、皆口を揃えていうのも判断材料足り得そうです。

ただ、どの世界においても言えることですが、完全に信頼しきると足元を救われる可能性があるので、身の危険を感じたらしっかりと自分の意思で行動できるようにしておきましょう。依存は楽ですが、危険な行為に他なりませんからね。

➡︎ 生活支援機構ALLの公式サイト



おすすめしないNPO

僕が知ってる限り、お勧めしないNPOをあげていきます。

リアルライフ(東京)、AREX自立支援センター(大阪)、ここ二つは避けておきましょう。

リアルライフは過去に僕が頼って酷い目にあったため、AREX自立支援センターは口コミと、Twitterや公式サイトを見る限り、めちゃくちゃ胡散臭かったのでやめました。普通にフォロワー買ってると思います。なのでフォローされてますがフォロー返してません。



↑記事タイトルが「NPO使うな!」みたいなタイトルなんですが、一番は自分一人で全てこなせるのが理想なのでそう書いているだけであって、NPOを絶対使ってはいけないという意味合いではありません。はい、言い訳です・。・;

まとめ

NPOの頼り方を間違えるととんでもないことになります。気づいた時にはもう手遅れで、脱出しようとしても謎の退去料を請求されたり。。。貧困ビジネスの世界は民度が悪く、命の危険さえあるため、なんとなーくの気持ちでNPOを頼ることは避けてください。僕は適当にNPOを頼ったせいで普通に死にかけたのでw



というわけで、以上がおすすめのNPOとなります。

不景気により貧困ビジネスが蔓延るこの時代、少しでも僕の記事が参考になれば幸いです。

しかし、無低暮らしは本当キツいです。最初は余裕かな〜と思ったのですが、毎日となるとここまでキツいとは…半年間無低暮らしに耐えた20代の方が以前ネットニュースになっていましたが、本当よく耐えたなぁと思います。

何はともあれ、心身が無事であれば世の中どうとでもなるのかなぁ〜と。楽観的に考えております。これからも勤勉なバカのまま突っ走っていきたいものですね( ᐛ )

ここまで読んでいただきありがとうございました。