【実体験】生活保護や無職の陰キャラキモータでもパートナーを作る方法について解説します

レイジです。
生活保護になると、人間関係が希薄になりがちで大変ですよね。
学校や仕事に行ってる人ならまだしも、受給者は家に篭りがちです。でも、人間なのでぼっちは寂しいというジレンマ…
そんないち受給者の僕ですが、最近彼女が出来たという話をしました。スペック書いときます。
僕:20歳、無職、キモータ、陰キャラ、痩せ型、身長170cm
彼女:20歳、大学生、清楚系、美少女、身長160台後半、Eカップ
正確には事実婚まで事が進んでおり、婚姻届を2人で取りに行ったりもしてるので、妻?嫁?なのかもしれませんが。結婚したいんですけど受給者と大学生なので色々と複雑になるのが怠いんです。
話を戻しまして、こんな僕でもパートナーが出来たのは確かなわけです。何もお金やスキル、ビジュアルのようなスペックがいるわけではありません。
僕は今現在20歳ですが、この方法ならば年齢も関係ないでしょう。
では早速、体験談や知識に基づき、生活保護(無職)でも彼氏彼女、すなわちパートナーを作る方法について、僕なりに解説していこうと思います。
これが『答え』です
初めに申し上げておくと、生活保護でパートナーを作るというのは一般人に比べると難しいです。
それもそのはずでして、一般的な恋愛で用いられる「お金」「地位」「能力」で勝負が出来ないからです。
お金を稼げる方であれば生活保護なんてとっくに抜けている事でしょうからね。
そうなると、残されているものは「ビジュアル」くらいしかありません。
しかし、生活保護を受けてる方の誰もがビジュアルが良いとは限りません。そもそも、ビジュアルの良し悪しとは相対的なものであるため、常識的に考えて、ビジュアルが良いとされる方は10人に1人と考えるのが無難でしょう。
では、これら全てを持ってしても勝負が厳しい方はどうすればいいのか。
それは即ち…心で勝負となるわけなのです。
ハートで勝負は漫画の読みすぎwwwとか思われる方もいるかもですが、その考えはよろしくありません。結局人間の行き着く先は心なので気にしないでもらって大丈夫です。
さて、心で勝負と言っても、心というものは人間誰しも持っています。即ち、この心を客観的に見てどれだけ良い心に出来るかが勝負を分けるのです。
では、良い心というものはどのようなものかというと、大雑把に言ってしまえば優しい心です。常に人を敬い、慮り、尊敬と感謝の念を忘れず、それを実行していればOKです。
宗教みたいなこと言ってますが、宗教って心の持ち方という面ではそこそこ的を射てるんですよね。信仰の代償が金なのは「あっ…(察し)」って感じですけど^^;
この心を継続していると、いつか似たような心をした誰かが99%この心に気付いてくれます。
そのような方は良い意味で悟りを開いているため、お金や能力の有無など重視しません。
何言ってんだこいつって思われた方が多数だとは思いますが、騙されたと思って実行してみてください。
性格が良い人間になるには
では、どうしたらそのような、客観的に見て人間として十分である心を手に入れる事が出来るのでしょうか。
これは極めて簡単で、本を読みまくればOKです。
正確には、情報を仕入れまくって、学びまくってください。
環境に恵まれた方や今まで正しい方向で努力をしてきた方、心の持ちようにおける才能を持った方は既にこの心を持っている可能性がありますが、極めて稀ですので、自分に自信がある方も驕らずに学び直すことをおすすめします。
本が苦手という方は、インターネットを使って勉強するのも良いかもしれません。
ただ、本と違ってインターネットは情報に誤謬が多いので注意が必要です。勉強とかだるすぎ、よくわからない、という方は、人に優しくすることを第一に考えて行動すれば問題ありません。
性格のお勉強でおすすめは高須幹弥先生です↓
どんな相手を選ぶべきか
この記事を見てる人にはもしかすると「昔はパートナーがいたが、不調和で別れてしまった」と言う方もいるかも知れません。
基本的には優しい人とつがいになれば問題はありませんが、それが100%安心というわけではありませんし、論理派や合理脳の方はなるべくリスクを減らしたいと思うことでしょう。
では、ここで「優しさ」以外に焦点を当て、どんな人を選べば良いかについてざっと解説します。
価値観が合う人・賢い人
価値観が合わないとトラブルの元となりますが、価値観が合う人であれば喧嘩にはなりにくいです。
しかし、人間なのでトラブルがあるのは当たり前です。価値観も大事なのですが、一番大事になってくるのが賢い人間かどうかになってきます。
賢い人間でないと、トラブルが起きても解決できないことが多いです。特に一番悲惨なのは片方が賢くて片方がバカなパターンです。
例えば、バカ側がとんでもなく理不尽な行動を取ったとして、賢い人がなんとか宥めようとしているとします。
しかし、バカは学びませんし、自分のわがままは全部許されると思っていることがザラにあります。こうなると、それに付き合わされる賢い人はたまったもんじゃありません。
知能レベルが同じであれば殴り合いでもしてすぐに別れるという手段もとれることでしょうが、賢い人間であれば間違っても暴力には走ろうとしないはずです。
そのため、賢い人が一方的に物理的、精神的な暴力を受け続け、いずれは病んでしまうということが起きてしまいます。
これ、お互い優しい人だったらバカでも何とかなりそうに思えたりもしますが、悲しいことに頭が悪くても優しい人というのはなかなか存在しません。
バカな人は一緒に生活をする上で負担がかかる行動ばかり取りますし、自分は優しくしているつもりでも平気で相手を傷つけますし、話も合わないことが多いでしょうし、正直言って賢い人からすればストレスになります。
パートナーというのは一蓮托生であり、二人三脚の状態です。大人と子供で二人三脚をしたら、大人側が子供側に合わせないといけませんよね。いっときならまだしも、それをずっと継続するとなるとかなりのストレスになることと思われます。
そのため、パートナーは価値観が合い、なおかつ賢い人を選ぶべきなのです。
年齢が近い人
年齢が近い人を選んだ方がいい理由は至極単純です。年齢が近ければ近いほど価値観も合いますし、共に一緒にいられる時間が長くなりますからね。
ただ、若い方の場合は年齢が近い方が見つかりやすいことでしょうが、中年層、特に中年男性ともなるとなかなか難しいことかと思われます。
正確には「見つかっても目を逸らす」という表現が正しいでしょうか。
こちらの画像を見ていただければ分かるとおり、中年男性は若い女性と結婚を望んでいます。

それもそのはずでして、男は本能的に子孫を残したいと思っており、優秀な子孫を残すには女性が若ければ若いほど良いからです。
しかし、それでは相手なんて見つかるわけがありません。若者からすれば、年上を選ぶメリットなんてお金か地位くらいしかないからです。
そして、仮にお金や地位目当ての女性と結婚してしまうと…あとはお察しの通りです。
中年層は、若い人にこだわってはいけません。パートナーに求めるのは若さではなく、心の拠り所、精神の安息地であることを理解しておきましょう。
無理に一般人を望まない方がいい
この記事を見にくる方のほとんどは変わり者のはずです。言い換えれば、ADHDやASDなどの発達障害を持っている可能性が大というわけです。
そんな変わり者の皆さんですが、老若男女問わず、無理に一般人と付き合うことはおすすめしません。
当たり前ですが、一般人と変わり者では上記に挙げた「価値観」が違います。価値観が違うと喧嘩が起こりやすいのでおすすめできません。
変わり者の方からしたら、一般人と無理して付き合うというのは、思想や行動が違いすぎて罰ゲームでしかないでしょう。
最初のうちは楽しいかも知れませんが、そのうちかなりの確率で嫌になってくると思うので、一般人と変わり者の組み合わせはマジでおすすめしません。変わり者で良い人を探しましょう。
恋愛本を鵜呑みにしちゃダメ
初めて恋愛をする人は、どうしても恋愛マニュアルだとか、恋愛情報に頼ってしまいがちです。
しかし、変に恋愛に知識をつけることははっきり言っておすすめしません。
恋愛について知識をつけるのがおすすめな方は、ホストや営業職の方くらいのものです。
この言い分に関してはホストを経験した身ですので自信があります。
さて…では、なぜ恋愛知識をつけることをお勧めしないのかというと、恋愛知識をつけるとどうしても相手を「攻略対象」「物」としてみてしまいがちになるからです。
そして、その「目線」は大抵良い人に見抜かれてしまいます。
ホストやキャバ嬢のような、相手をそのように取り扱う職業を目指しているのであれば、そのような知識をつけるのは大いに素晴らしいことだとは思いますが、それ以外の方はほぼ「拗れ」の原因にしかなりません。
ただ、そうは言っても恋愛知識が全くないのも考えものです。そのため、これだけは抑えといた方が良いよ!というものを僕なりに明記しておきます。
気を遣う
当たり前ですが、最低限の気配りができない人間は老若男女共に嫌われます。
かといって、常に気を張って空気を感じ取ろうとするのでなく、気付いたところがあったらサッと行動しようくらいのメンタルで良いと思います。
下心を見せない
男女問わず、仮に下心があってもなるべく出さないでください。とは言っても男性の場合、無意識のうちに女性の胸に目が行ってしまうことがあります。これはほぼ不可抗力に近いですが、一応「見ないようにするぞ」という気持ちは忘れずに臨みましょう。人によっては不快になる人も多いらしいので…
清潔感を意識する
清潔感と言っても、髪がボサボサでない、服が洗ってある、これくらいできてれば良いんじゃないでしょうか。僕は最初のデートでアニメTシャツとか着てましたし、服装はめっちゃ重要ってほどでもないと思います。
どこで出会えば良いのか
上記で「優しい心を保っていればいつかはパートナーと出会える」と言いましたが、そうは言っても事を急する方、心配性な方もいることでしょう。
そんな方は、出会う場所を設ける必要があります。
一般人であれば普通に生活していれば勝手に出会える人がほとんどかと思いますが、この記事を読んでいる変わり者の皆さんの場合は少し変わった手段を取った方が出会いやすいでしょう。
結論として、僕のおすすめとしてはSNSを活用することとなります。
今の時代、SNSは第二の社会であり、「ネットの人と出会うなんてありえない」というのは一昔前の価値観です。
Twitter、discord、インスタグラム、ブログ、Youtube、何でも良いのでやってみましょう。当たり前ですが、人と話せば話すほど出会える確率は増えます。
実際、僕もブログ、Youtube、Twitterを通してパートナーと出会った節なので、説得力はあると思います。
また、これは別に変わり者に限らず、今の時代一般人はマッチングアプリでガンガン出会ってますからね。
普通のブロガーでしたら記事を読んでいる方にマッチングアプリを勧めまくるのでしょうが、正直言って変わり者にはマッチングアプリは向いていません。一般人の巣窟であるマッチングサイトに行っても変わり者は波長が合わずに弾かれるだけでしょう。
ただ、そうはいっても確率は0ではないので、全く異性と喋ったことがない方や、経験を積みたい方は一度やってみても良いかもしれませんね。
相手が本当に良い人間か見抜くには
晴れてパートナーを見つけたとしても、そのパートナーが本当に良い人間なのかどうか、まだわかりませんよね。もしかしたら裏がありまくる可能性だってなきにしもあらずです。
特に男性だと尚更です。女性なら少なからず、誰だって「もしかしたら体目的?」と警戒してしまうことでしょう。
でも、本性をそう簡単に表す人なんていないでしょう。その人が良い人間かどうか見分けるためには、三年以上の付き合いがないとわからないなんて世間では言われてますが、そんなに待ち続けるのは大変…
そんな時は、短期的な旅行をするのがお勧めです。できることならあらかじめ日数を決めておきましょう。
例えば、ディズニーランドに行くだとか、長い距離を歩きまくって場所を転々とするだとか、このような行動を一緒に取れば相手の本性が見えてきます。(自分の本性もバレてしまいますが)
ここで、いつもは「荷物もつよ!」と言ってくれていた男性側が「前から思ってたんだけどさ!重いんだよ!」みたいなことを言ってきたり、女性側が「疲れた、何でもっと気を遣ってくれないの?最低…」と言い出したりしたら、それがその人の本性です。
別に、荷物が重たいだの、疲れただのいうのは構わないんです。問題はそれに嫌味や怒りが顕著に現れているかどうかです。人間は疲れやストレスが溜まると誰かに八つ当たりしたがります。
それをしない人間こそが、本性までもしっかりとできた人間というわけなのです。
まとめ
以上が現時点で僕が考え抜いた答えになります。
当たり前ですが、人間関係に答えなんてものは存在しません。しかし、間違いは存在すると思っています。
世間では結婚はコスパが悪いみたいなことを言う人たちがいますけど、どう考えても良いに決まってますからね。だって、家賃、食費、光熱費、税金、などなど、これって同棲や結婚すればかなり浮きますからね。
何はともあれ、僕は良きパートナーに巡り合うことができました。優しくて賢くて面白くて可愛くておっぱいが大きいという、無職には勿体なさすぎます。
こんな僕でもできたので、皆さんにも絶対できるはずです。皆さんが良きパートナーと出会えることを応援しています。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
-
前の記事
【3日目】イベント日!シャンパンラッシュ突入!陽キャのノリに必死に併せる陰キャラは辛い… 2022.11.18
-
次の記事
【実体験】生活保護受給者ですが、長期間の国内旅行に行ってきました! 2022.11.25
コメントを書く