「プリティーライブ!One for All!」に行ってきました!ライブを一番楽しめるのは…

「プリティーライブ!One for All!」に行ってきました!ライブを一番楽しめるのは…

俺ダァ!!!

レイジです。

この度、7月3日に中野サンプラザで開催されたプリティーシリーズのライブに行ってきました!

プリティーライブってなんやねんって方のために簡単に説明すると、プリパラ、プリマジなどを基調としたプリティーシリーズの声優達がアイドルみたいな感じで歌って踊るライブのことです。

チケット代が1万円ほどと、無職にはなかなかキツかったですが、値段相応でとても楽しめました。

ライブは昼の部と夜の部で二つあったのですが、僕は金がないので昼の部のみ行きました。

今回は、そのライブのレポ記事みたいな感じです。興味ない方はブラウザバックしないでください。ちゃんと読んでください。自分が興味ある記事しか読まないなんてことは許されません。

中野サンプラザの紹介

今回の舞台は中野サンプラザなわけですが、嬉しいことに僕は中野区住みなので移動に手間やお金がかかることはなくチャチャっと移動できました。

外観はこんな感じです。

幕張メッセの席数が7000ほどなのに対して、中野サンプラザは2000ほどらしいので結構小さく見えました。

物販もやっていたらしいですが、お金がない+何を売っているのか把握していなかった為スルーしました。

入場

中の様子は撮影NGらしいので撮ってきていません(^人^)

幕張は待機場所がかなり広かった覚えがあるのですが、サンプラザは待機場所も小さかったです。

場所を圧迫していてもあれですし、何より陰キャラぼっちが一人でうろちょろしていても悲しいだけなので会場内へと入っていきました。

僕の席は1階の6列だったわけですが、これはかなり良い席でした。今まで二階しか当たったことがない僕に撮っては、声優アイドルを目の前で見れたこの席はとても感動的でした。

入場をしてしばらく経つと、ライブがスタートです。もうこれ書いてるだけであの待機時間の感覚を思い出してドキドキしてきますw

全てのライブを語るのはキツいので、めちゃくちゃ心に残ったのをピックアップしていきます。

筐体曲

今回のライブ、嬉しいことに筐体曲が入っていたんです!

筐体曲というのは、その名の通りプリパラ(プリリズ)の筐体でしか聞けない曲が入っていたわけです。

特に、しゅうかの「Step!Step!Step!」が入っていたのは凄い嬉しかったです。

「Step!Step!Step!」といえば、プリティーシリーズの原点と言っても良いような曲です。

つまり、僕が行った今回のライブはプリティーリズム要素もあったわけです。

わかりますか?この凄さが?

もう僕はずっとプリリズキャラがライブをしてくれることを待っているわけですが、大人の都合でなかなかやっていただくことはできません。

しかし、今回こうして筐体曲を聴いて、間接的にプリリズと触れ合えたのは感謝でしかありません。

良い年した僕が3DSで500円で投げ売りされていたプリリズのゲームを必死に遊んで、俺一人で女児ゲーで遊んで何やってんだろ…みたいに思うことも多々ありましたが、あの経験はこの時のためにあったのかもしれません。

男性陣カッコよすぎいいぜ!

プリティーシリーズに欠かしてはならない存在、それが男性アイドルの存在です。

これがなければ、プリティーシリーズはそこらへんに転がっているただの女児アニメ兼ロ○コンキモ=オタク君が群がるコンテンツにしかなり得ません。

そんな僕もプリティーシリーズの男性陣はめちゃくちゃ好きなわけでして、キンプリも欠かさず見ております。

まず、最初に登場した男性アイドルはWITHです。

今回はOne for Allというテーマなので「好きにして良いぜ」や「Giraギャラティック・タイトロープ」というユニット曲ではなく、アサヒ、ショウゴ、シンヤの順で一人一人が発表する流れになっていました。

WITHのアルバムを聴き込んでいた僕としては、ソロ曲やってくれるのかよ!?!?って感じで盛り上がっていました。食わず嫌いやサボりをせずにちゃんと聴き込んでいたのは我ながら偉いです。

次に登場したのはダークナイトメアです。

ダークナイトメアは何回かライブで見ていますが、やはりもうね、カッコよすぎるんですよ。

あの厨二感全開の暗黒っぷり。厨二病全開の僕としてはたまりません。

特に、あの俳句(?)のようなものを詠みあげる箇所と、サビの部分はたまりません。ウィアッダークネースソウッ!

ずっとCGライブ見たいな〜と思っているのですが、一年以上経っても全然公開されそうにないのが残念なところです。それだけお金がかかるんでしょうね。。。シャウトの部分とかどんな感じになるんでしょうね、めっちゃ好きなので入れて欲しいのですが、、、

さて、最後のアイドルは最近CGライブが公開されたマリオです。

曲は「チョコレートアイスクリーム・トルネード」

これがね、もうね、本当にやばかった。

もう登場の演出から神の予感がぷんぷんしていました。

ステージが暗転して、こんなライブどうでもいいぜ〜みたいなやさぐれたセリフから繰り出されるあのライブ!わかりますか!?!?

本当はコロナ君の影響で発声は禁止なのですが、曲が始まった瞬間思わず「カッ!(コヨ)」と口から漏れてしまったくらいにはカッコよかったです。

だって、ロックですよ?闇ですよ?魔王ですよ?もうこんなの男なら燃えないわけないじゃあないですか!

衣装もめちゃくちゃカッコよかったし、振り付けもカッコよかったです。

初めてダークナイトメアを見た時もカッコいいカッコいい言ってた記憶があるのですが、マリオもダークナイトメア並、下手したらそれ以上かってくらいカッコよかったです。

マリオのCGライブではマイクスタンドを蹴っ飛ばす演出があったのですが、流石に現実のライブでは蹴っ飛ばしはしませんでしたね^^;

最初は「配管工かよww」みたいに若干馬鹿にしていたのですが、もうあんな調子乗ったことは二度と言えない体にされてしまいました…

まだライブを見てない方は絶対見るように↓😡

プリマジ勢のライブ気持ちよぎだろ!

プリパラ勢、プリチャン勢も良かったのですが、今回初登場となるプリマジ勢の方々のライブも素晴らしかったです。

今回初めてライブをしたプリマジ勢の方は、弥生ひな(内田彩)、皇あまね(庄司宇芽香)、御芽河あうる(藤寺美徳)です。

三人とも、ガチでアニメのキャラがそのまま出てきたんじゃないかって感じでした。

ひなに関してはギラギラしたエネルギーに満ち溢れていて、なおかつ若者特有のオシャレさのようなものが滲み出ていました。言ってしまえばギャルですね。

あまねはアニメのライブで見た時からこれ現実で出来るのかなと思っていましたが、普通にやってくれましたね。というか、普通どころか二次元超えでした。

こんな高貴なライブをアニメライブとして見せていただいていいのかという感じでしたよ。。。

で、僕が大好きなあうるなんですが、、、もうこれは最高。最高最高最高。かわいい、カッコいい、かわいいとカッコいいが化学反応を起こし✝️最強✝️となります────

あうるのライブはYouTubeに載っているもので何十回も見ているわけですが、初ライブとは思えぬほど、もう歌も踊りも完コピで素晴らしかったです。

正直あうるのライブでは中の人が特別なのもあって色々と泣きそうになりました。ちょっと長くなるので後述で話します。

そもそも、プリマジのライブってザ・アニメってよりかは若干現実でありがちな曲なんですよね。有名なアイドルが歌ってそうなイメージと言いますか。

その現実でありそうな曲をこうして声優の方が”ガチ”で表現するとこうなるんだなぁって、もう声優なんて括りじゃ勿体無いですよ。「声優改め神の庄司宇芽香です」なんて言われたらあっさり受け止めちゃいますね。

藤寺美徳さんが凄すぎる

あうるの中の人、藤寺美徳さんに関しては色々と語りたいことがあります。

藤寺さんは、他の声優の皆さんとは一風変わった、特殊な経歴を歩んでいるのです。

まず、藤寺さんは最近になって声優デビューした新人声優なんですよね。

どのように声優デビューしたのかというと、プリティーシリーズのオーディションを受け、その中から勝ち抜いて声優デビューされたのです。

藤寺さんは元々子役をしており途中で挫折したものの、子役時代に培った演技力、ダンスレッスンに通っていることによるダンス力があります。

それらを活かした上で、元々プリパラにハマっていたのもあり、プリマジが声優を募っていることを知ってデビューを志したらしいです。

そして、この経歴を把握した上でライブを見るとね、もう感動が止まらないのですよ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚

オーディションを見ていただければわかるのですが、彼女は途轍もない努力をしています。

そして何より、動画越しとはいえプリティーシリーズに対する愛が感じられました。

子供時代から努力に努力を重ねて、好きであるプリティーシリーズに関わって、しょっちゅう涙を流しまくるほどの人間性。

これの何が素晴らしいかって、もう語るまでもありませんよね。

好きなもの、なりたいものに向かって努力していく人の姿は、とても美しいです。

ハマっていることがプリパラのゲームの全クリってのも、個人的にめちゃくちゃ愛を感じました。

努力なんて誰でもしてるだろ、と言われるかもしれないのですが、それはその通りでして、人間である以上努力をしていないなんて人はほとんど存在しません。

ただ、藤寺さんの場合はその努力の量がもはや異常の域なんです。

オーディションでは、藤寺さん以外の方は元々演技経験なども全くないのに最終オーディションまで行っちゃうみたいな、言ってしまえば天才タイプの方々が多かったです。

他の人と比較して誰が優れている〜とか言うつもりは全くないのですが、藤寺さんからは才能も勿論のこと本当の努力が伝わってきました。

悲しいことではありますが、声優の世界というのは才能がかなりの割合を占めます。

まぁ、これは声優に限らずなんでもそうなんですが、声のトップである声優、サッカーのトップであるサッカー選手、数学のトップである数学者など、これらははっきり言って努力だけでは辿り着けない、どうしようもない部分があります。

プリパラ二期で、努力は天才に勝てるのか?というテーマでストーリーが進められていきましたが、あれをリアルで見ている気分になりました。

そして、藤寺さんは本当に努力で天才に勝ってしまうんですから驚きです。

そんな藤寺さんからは、ライブでも本当に頑張っている様子が伝わってきました。

僕は昼の部だったのでわからなかったのですが、夜の部では藤寺さん泣いたらしいですね。

その話を聞いた時、なんか、今までに感じたことがない感情に襲われたんですよね。

TwitterやYoutubeのコメント欄で、藤寺さんは孫のような感じがする見たいなコメントがありましたが、僕ももしかしたらそんな雰囲気を感じ取ったのかなって。この年で孫の感じ〜とか何ボケてんだって話ですがw

自分語りになりますが、僕もプリパラという作品に中学生の時に出会い、その時から物事の見方が一気に変わったような印象を覚えています。

物事を違った側面から見て、本当に夢中になるとはなんなのか、とても考えられる作品でした。

なんせ、2週間ほどで151話見ましたからね。わかりますか、2週間で151話ですよ。よほどハマっていないとこんな短期間でこの話数を見るのは不可能でしょう。

自分も声優アイドルに憧れることは多々ありましたが(というか現状でも憧れてる)、声優に必要なものと僕が持っているものを照らし合わせた時にあまりにも一致するものが少なかったので無理でしたね^^;

世の中というものは、自分に与えられた武器で勝負するしかないわけです。

よく、自分には何も才能がないという人がいますが、この世に何一つ才能がない人なんて存在しません。

自分でいうのもアレですが、こんな僕でも才能の一つや二つはあります。

今現在発覚している僕の才能の中には、文を書く才能(スキルではなくセンス)、ゲームがあります。

文は幼少期の頃から勉強しなくても高い点数を維持しており、ゲームでは日本トップレベルにまで到達したこともあります。

結局、才能なんてものは環境×時代なのです。

学生時代は教師からさえ無能と言われていた僕ですが、今では「ワンチャン天才か!?」みたいな声もいただくことがあります。

ネットを利用していると、自分には何も才能がないと己を卑下している人をよく見かけます。

そんな人には、ぜひ「やってみた!&わからなかったらやってみよう!」の精神を身につけてもらいたいです。

どんな人間であれ、前に向かって行動した時点でその人間は美しい人間であると僕は思います。

そして、その行動は絶対に報われます。世の中ってのはうまくできてるもんなんです。

次のライブもあるんだが…

実は次のライブも近々開催されるんですよね、All for Oneってのが9月に、、、

もちろんファンなので行きたいのは山々なんですが、金がないです。誰かください;。;

いや、正確に言えばないことはないのですが、これから先の出費を考えるときついんですよね。ちょっとやりたいことがあるので。。。

次のライブはユニットライブがメインになると思われます。ユニット曲が好きな方は行った方が良きです。

ちなみに僕はソロ曲の方が力強さを感じて好きです。自分がぼっちなのでそれに自己投影してるだけ

宣伝!あのKING OF PRISMが無料公開!?

今、YouTubeでキングオブプリズムが無料公開されています!

余計な説明はしません!今まで一度も見たことがないって人は見てください!

僕のブログ読んで「保護受けました」みたいなコメントは寄せられるのに「プリティーシリーズ見始めました」ってコメントは一つもこないので見てください。見てくれないともうブログ非公開にします。

終わりに

今回のライブはもう最高でしたね。

欲を言えば伊藤かな恵さんにかなめちゃんの曲をやってもらいたかったり、ジェニファーがいなかったりと言った点はありましたが、それでも十分すぎるほどです。

よく「1万円払ってライブに行く意味あるの?」と言われますが、僕は大いにあると思います。

ライブでは、アイドルから大きなエネルギーをもらえます。

このエネルギーによって人間としての活動力を高め、結果として良い働きを残しやすくなるのです。

本当に、今回のライブでは声優アイドルの皆さんから、有り余るほどのエネルギーを貰いました。プリマジでいうところのワッチャですね。

そして、これからも藤寺さんの活動はガンガン支援していきます。

オーディションで、プリマジの監督が「プリティーシリーズは成長の物語なので、声優にもキャラクターと一緒に成長をしてもらいたい」みたいなことを言ってた記憶がありますが、ほんと、努力家な藤寺さんとピッタリですよね。

まさか僕がここまでの声優オタクになるとは思ってもいませんでした。今までガチオタクムーブになると思って避けていたのですが、遂にTwitterに応援メッセージ送ってきちゃいました。こんなことをしたのは初めてです。それくらい、藤寺さんのことを応援しています。

僕も、藤寺さんに負けないような人間になりたいと思っています。まだまだ僕は未熟ですからね。まぁハンデが大きいってのもありますが、そんなハンデなんて簡単に覆してやりますよ。

底辺から這い上がる方が、最初から最強よりも面白いですからね。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

なりたい自分にプリズムジャンプ!