2022年6月

1/2ページ

日雇いバイトを1時間でバックれてしまいました…底辺職には誇りがあるなんて綺麗事ですよ。。。

レイジです。 本日、日雇いでちょっくら働いてきました。 理由は、引っ越しでお金を使ったのでピンチなのと、体力が余っているのと、Youtubeのコメント欄で働かないのか聞かれることが多かったからです。 なので、働いているところを皆さんに見せつけて「僕は頑張れば余裕で働けるんです」アピールをしようとしたところ、わずか1時間でバックれてしまいました。 これを聞いて皆さんは     と思うかもしれませんが […]

なんでもかんでも節約すれば良いわけではありません!良い節約、悪い節約についてお話しします!

レイジです。 皆さんは節約をどれくらいこなしていますでしょうか。 特に、僕のブログのメイン層である生活保護受給者の方々からしたら、節約はもはや生活の一部と言っても過言ではないはずです。 ただ、この節約の方法を履き違えてる人をチラホラ見かけるんですよね。 良い節約と悪い節約を判別せずに、何でもかんでも節約してしまうと、お金を節約するどころかむしろ長期的にみてお金が減ってしまったり、QOLを著しく下げ […]

【炎上覚悟】生活保護の不満点や改善してほしい点について正直にお話しします

レイジです。 生活保護は、現代社会において最強最高のシステムです。 日本に住んでおり、資産や資本を持たない人ならばどんな人でも申請でき、なおかつ毎月十分に生活できるお金が国から貰えるというのは一昔前では信じられない話です。 現に、僕も今こうして生活保護を受けていますが、病院は無料ですし、職場で嫌な上司に謙る必要もないですし、うるさく就労指導されることもないですし、快適な毎日を過ごしております。 し […]

年収200万で豊かに暮らせる云々なんて考える必要ありません!生活保護を受ければ解決です!

レイジです。 最近「年収200万円で豊かに暮らす」という本が話題になっているようです。 今までも「年収○○万円でも暮らせます!」みたいな本は多く出版されてきました。 ではなぜこれが話題になったのかというと、一番の原因は日本経済に対する人々の不満です。 特に、貧困層はなおさらです。日本が不景気である影響を大々的に受けるからです。 こんなことをいうと「金持ちだって反応するだろ!」みたいに思われるかもし […]

NPOが僕を訴えようとしていることが発覚しました…共益費滞納夜逃げキッズの末路

レイジです。 僕は足立区のシェアハウスで共益費、退去費用を納めずに勝手に引っ越しを行いました。 そして無事引っ越しが終わり、今は身の回りの環境を整えています。 さて、これからどう生活していこうか…と考えていたところに、電話が入りました。 その電話をかけてきた方は、簡単に言ってしまえばシェアハウスを契約していた時点での緊急連絡先的な人です。連帯保証人ではないです。 仮に、その人の名前をA […]

生活保護の引っ越しの条件について&引っ越しに持っていく方法について解説【実体験】

レイジです。 僕はもともと足立区に住んでいたのですが、この度、中野区へ引っ越ししました。 いや、なかなか福祉事務所間の移管にはハラハラしました。なんせ思ったより連絡が来るのが遅かったですからね。(移送と移管の違いがよくわからないのでどっちも使いますが、どちらも同じような意味合いです) 福祉事務所間における移管に関しては後述で解説しますが、とりあえず中野区の福祉事務所に「そっちで生活保護受けますね〜 […]

【ネタバレなし】生活保護がテーマの漫画『健康で文化的な最低限度の生活』を読んだ感想

レイジです。 最近、ネットサーフィンをしていたら偶然面白い漫画を見つけました。 なんと、生活保護をテーマにした漫画です。 生活保護を題材にした小説とかないかな〜と思っていたら、まさか漫画があったとは驚きです。 先に申し上げておくと、生活保護受給者ではなく、生活保護ケースワーカーが主人公の漫画です。 ただ、両方の側面がしっかりと描かれているのでお互いの生活を知ることができます。 では早速、軽く概要を […]

【ブログ】遂に100記事突破!収益、PV、経過年数、100記事達成した感想について!

レイジです。 この度なんと、ブログの記事数が100記事を超えました! ┗(^o^)┛ドコドコwwwww┏(^o^)┓ドコドコwwww 応援ありがとー☆ というわけで、語りたいことは山ほどあります。皆さんも気になることが山盛りでしょう。特に収益とか収益とか収益とか。 では早速、現時点での収益やPV、100記事達成した期間、達成した感想などをお話ししていきたいと思います。 ブログスタイル この […]

時間とお金の無駄!携帯ショップに行ってはいけない理由を元携帯ショップ店員が語ります

レイジです。 最近、友人と携帯ショップの話になりました。 なんとも友人はauを利用しているそうで、月額6000円ほどをデータ通信量やオプションで支払っているそうです。 で、話を聞いてみると、どうやら携帯ショップに行った時に適当に契約したらしく、自分の支払っている額もろくに把握せずに過ごしており、最近結構なお金を支払っていることに気づいたらしいです。 記事のタイトルにもあるとおり、今回のテーマは「携 […]

【絶対買うな】スマホ封印グッズなんて無駄!スマホの使用時間なんて気にする必要ありません!

レイジです。 皆さんはスマホを一日どれくらい使いますか? 僕ですが、さっきスクリーンタイムをみたらこのようになっていました。 11時間ですか、2台持ちなので実際はもっと多いですが、まぁまぁですね。 と思ったのですが、スマホユーザーの平均使用時間を調べてみると、なんと約3時間半が平均らしいです。 2億1920万人のスマホユーザーが2021年にスマホを利用する時間は平均で1日あたり3時間46分となり、 […]