生活保護が暇で時間を持て余している人に向けていろいろ考えてみる

生活保護が暇で時間を持て余している人に向けていろいろ考えてみる

レイジです。

最近、Youtubeの配信をやったり、Twitterを見ていてわかったのですが、生活保護が暇すぎるって感じてる人って結構多いらしいんですよね。

思えば、僕も中学時代の夏休みは身近に友達もいなくスマホもゲームもろくに持っていなく非常に暇をしていた思い出があります。やることなさすぎてキモオタなのにランニングとかしてましたが結構苦痛でしたね、、

というわけで、今回はそんな暇な皆さんのために時間を潰す方法を考えてみようではありませんか。僕?僕は…

ゲーム、アニメ

生活保護での暇つぶしと言ったら、やはりゲームとアニメが良いのではないでしょうか。

今の時代、低価格にも関わらずボリュームがたっぷりなゲームはわんさかあります。特に格ゲーなんかは一度買えばそれで一年は遊べます。

おすすめのゲームジャンルなのですが、これは本当に人によるのでとりあえずなんでも手を出すことをおすすめします。

例えば、FPS、RPG、格ゲー、アクション、パズル、エロゲーと様々です。

個人的には最近流行りのゲームに乗っかっていくことをおすすめします。モンハン、エルデンリング、APEX、スマブラ、マイクラ、ポケモン…

最近流行りのゲームならば、家にネット環境があればネット上の人と一緒に遊ぶことも可能で、よりゲームを楽しめるようになることでしょう。

一昔前は廃人なる単語があったりしましたが、生活保護の時間を利用してゲームでトップを目指すとかも面白そうです。それでVtuberとかやったり…夢が膨らみますね。

「生活保護で金ねーし最近のゲーム機なんて持ってねーよ」って方はレトロゲームとかも良いです。僕なんかはレトロゲームマニアなのですが、いまだにSFCのドラクエやロマサガ、FFをやります。

次にアニメですが、dアニメストアとamazon primeに入っておけばほぼなんでも見れます。

今の時代は良質なアニメがたくさん揃っています。とりあえず人気なアニメ見とけば間違いはないです。

個人的おすすめアニメを述べていきます。

コードギアス、デスノート、遊戯王、化物語、斉木楠雄のψ 難、ひぐらしのなく頃に、ペルソナ4、銀魂、ジョジョの奇妙な冒険、僕のヒーローアカデミア、サイコパス、BORUTO、無職転生、盾の勇者の成り上がり、私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い、金色のガッシュベル、ダイの大冒険、機動戦士ガンダム、かぐや様は告らせたい、カイジ、キン肉マン、fate、宇宙よりも遠い場所、進撃の巨人、ゆゆ式、ブレンドS、ポケモン、プリティーリズム、プリパラ、KING OF PRISM、ミルキィホームズ、ジュエルペット、おねがいマイメロディ、NHKにようこそ

読書、勉強

無職は時間が有り余っています。そして、その時間を読書や勉強に充てれば知識やスキルが身に付くため人間としての価値が上がります。

読書に関しては、今の時代お金を使わずとも図書館に通えば問題ありません。しかし、正直言って田舎の図書館はダメダメなので本が好きな無職さんは都会に住むことをおすすめします。

また、勉強はお金をかけずともインターネットでYoutubeを見るなり論文を見るなりすれば十分だと思います。専門的な勉強、それこそ資格関係などになるとどうしても費用はかかりがちですが、いうほどかかるわけじゃないので心配しなくて良いと思います。僕は一時期簿記の資格を取ろうと思っていたのですが、つまんなかったのでやめました。

料理

社会人の場合は時間が足りなくどうしてもコンビニ飯のような手軽なご飯で済ませがちですが、生活保護ならば時間があるため料理にふんだんに時間を使えます。

料理ができる人間というのはそれだけである程度の教養がある人間に見えます。料理はできて損はないっていいますからね。ちなみに僕は最近料理をする機会は減りました。めんどい。

筋トレ

生活保護受給者は外に行く機会がないので体がなまりがちです。

適度な運動は身体にも精神にもよく、良いことづくめです。

自宅での軽いトレーニングでも良いので初めてみることをお勧めします。

どっか行く

生活保護受給者は家にいちゃいけないという決まりはありません。つまり、家でやることがないならばどこかに出かけてしまえば言い訳です。

特に、東京の受給者は都営交通無料乗車券があるため、都営地下鉄や都営バスでお金をかけずにいろんなところへ行けます。

観光をする分にはただなので、アウトドアな方におすすめできます。

寝る

ひたすら寝ます。僕は寝るのがめちゃくちゃ好きです。それこそ寝るのが楽しみの一つと言ってもいいくらいには。ひと昔のニートは一日中寝てたなんて言いますし一つの手段としてはありなのではないでしょうか、、、

寝るときは音声作品やお気に入りのASMR、抱き枕があると最強です。

しかし、あまりにハマりすぎると現実に帰ってこれなくなるため注意しましょう。僕は何度か帰って来られなくなってかなり危なかったです。

配信に行く

生活保護を受けてる方は大半が暇なので、生活保護受給者同士の会話配信のようなものがあるとそこそこ集まります。思いもよらぬ情報が手に入ったりするので、結構おすすめです。

しかし、生活保護受給者は個性的な人が多いためか喧嘩にも発展しやすいので気をつけましょう。

Twitter

Twitterは時間潰しツールとして便利ですよね。

好きな絵師を見るでもトピックを漁るでも良いのですが、生活保護受給者のTwitterの使い方としてはスペースをおすすめしたいです。

スペースは、Twitter内で人と無料で通話できるようなシステムです。LINE通話のTwitter版といえば伝わりやすいでしょうか。

どうしても人と話す機会が減りがちな生活保護ですが、スペースならば人とコミュケーションも取れますし、寂しさも緩和されます。人との適度なコミュケーションはメンタルに良い影響を与えることは有名ですね。

また、生活保護受給者は時間が余っているため、ゆったりとお話しすることが可能です。

学生時代友達と通話していたりすると「明日学校だしもう寝なきゃ〜!」みたいな会話があったりしますが、そういうものが受給者同士ではあんまりないですし気を遣う必要が少ないです(個人的な感想)

と、こうして語ってなんですが、Twitterはぶっちゃけおすすめしません。5時間とか使ってる僕がいうのも説得力ないかもですが^^;ほぼえち画像漁ってるだけ

何故ならば、ツイッターには負の怨念が渦巻いているからです。

平和に過ごしたいだけなのにトラブルが起こってしまったり、死にたいツイート(死にたいツイートをする人が悪いと言ってるわけではないです)がどこからともなくやってきたり、世の中の不満や、世間に対する愚痴ツイートが蔓延っていたり、、、

このようなツイートを見ていると、人間はどうしても気が滅入ってしまいます。

しかし、そんな気が滅入るだのなんだの言ったところで、Twitter民が急に全員少年ジャンプの主人公に変わるなんてことはありません。

そんなことは言っても、人間はどうしてもTwitterを見てしまいます。本当、悪魔のツールですね…

なので、Twitterで嫌な思いを極力減らすためにどうするべきかを考えました。

一番大事なのは気に入らないと思った人をミュートにし、見たくないワードをNGワードに設定することです。

ミュートは言わずもがな、ツイッターには様々な人がいるためどうしても合う人合わない人が出てきます。

そんな人と無理に付き合ってまでTwitterをやったところで疲れるのは目に見えています。なのでミュートしましょう。ブロックではなくミュートです。ブロックをしてしまうともし相手にバレたときに不快な思いをさせてしまったり、喧嘩に発展する可能性があります。

↓こういう頭がおかしい奴は即刻ミュートしましょう。関わってもろくなことがありません。

ワードに関してなんですが、これは病み垢の方には正直申し訳ないのですが「死にたい」「自殺したい」のようなワードはNGにすることをおすすめします。

人間、どうしてもそのようなツイートを見ると気分が悪くなる人が大半です。リアルで考えてみるとわかりやすいです。皆、ネガティブな人間よりポジティブな人間を好みますよね。

一応、最近のワシントン大学の研究でネガティブな事、それこそ自殺や自傷について考えると一時的に心が安らかになることが明らかになったのですが、長期的に見ると良くないことなのは確かなのでおすすめしません。

他にも、フェミニスト、男女差別、ヴィーガン、右翼、左翼、などなど、このようなツイートはぶっちゃけタメにならなく嫌な気分になるだけなのでNGにすることをおすすめします。Twitterの議論は質が悪く、見る価値がありません。

好きなことをやる

結局これに尽きます。別にやりたいと思ったことをやればそれで良いと思います。

ここまで書いておいてなんですが、僕はよっぽどのことがない限り暇とは感じないタイプです。なので、意図的に暇から脱出した人間とかではないのでこういう記事書けないんですよね…というか書いててこれキリないなーって思った瞬間飽きました。

とりあえず、興味があることになんでも手を出してみる、少しでもやりたいと思ったらやってみる、これで良いと思います。適当ですみません˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚

まとめ

正直なところ、無職にも適性が欲しいのかな〜と最近思ったりします。

というのも、無職期間が三ヶ月で死ぬほど暇で辛いという人もいれば、十年ニートしても暇に感じなく、むしろ時間が足りないと感じる人もいるようですので。

この無職適性は知的好奇心、向上心を包括しており、特に「将来を諦めている」人は無職に向いていないと思います。

暇すぎて辛いって人は誰かに連絡してみましょう。よければ僕にお願いします。結構いろんな人の話聞くの好きなので。

ここまで読んでいただきありがとうございました。