【体験談】二ヶ月で月間3000PV達成!未成年×生活保護とかいう頭おかしいブログ!

レイジです!
生活保護でブログを本格的にやっている人がそもそも少ないのに、そこに未成年をぶち込むという頭がおかしいブログがこちらです。
さて、嬉しいことに、なんと僕のブログ、約2ヶ月にして月間3000pvを超えることができました!

まぁもう少し前から超えてたんですが、安定して3000pvが超えるようになったということで…
そして、この二ヶ月で3000pvという数字は、初心者にしては結構見られてる方だったりします。
また、ブログの総合pvは7700、直帰率(ブログ開いてすぐ閉じた人)は4.23%、滞在時間は約4分20秒。流入はTwitterからが70%で、他はウェブからです。
pv数も1万が見えてきました。直帰率は結構少ない方だと思います。滞在時間もボリュームにしては長めです。流入は殆どがTwitterからです。
いつもこんなしょうもないブログを見てくださる皆さん、本当に、本当にありがとうございますm(_ _)m
ちなみに総合pvや直帰率の証拠なんですが、確かGoogle analyticsの規約上、証拠画像を貼ってはいけなかった気がするんですよね。なので証拠はお見せできません。申し訳ありません。嘘はついてないですよ!
あと、Twitterアカウントを新しく作り直したので、よければこちらも見ていただけると嬉しいです。
「ブログは長くて読みたくない!」と言う方向けに、140文字以内の短い文章で有益なツイートをするよう心がけています。
というわけで、実際ブログは辛くないのか?記事数はどれくらいなのか?収益は発生しているのか?ネタは尽きないのか?などについて語っていきたいと思います!
記事数
まず、ブログの記事数は60記事です。生活保護受けてるだけあって時間はありますからね。これくらい書いて当然と言えるでしょう。
基本的には不定期更新となっており、毎日更新したかと思えば、二日書かなかったり、一日で二記事書いたりします。
個人的には、無理に毎日書こうとしてしまうと、体を壊してしまったり、中身が全くない記事が出来上がってしまったり、もしかするとブログが嫌いになったりなんてこともあると思うので、無理にルールは設けないようにしています。
超大物ブロガーの方は3年間毎日更新してるとかザラみたいです。ヤバすぎます。YouTuber界の王ヒカキンさんも、昔は毎日投稿していましたし、トップの方は本当に継続力が凄いですね((((;゚Д゚)))))))
*ブログ一ヶ月での進捗報告記事はこちら。
収益
さて、気になる収益ですが、0円です。
まぁ当然ですかね。
ネットである程度人と親しくなると「ブログで稼ぐ気があるのか?」と聞かれます。
結論から申し上げると、稼ぐ気はあるけどないとあります。
どういうことかと言いますと、僕のブログの一番の目的が生活保護のことをよく皆さんに知ってもらい、社会を良くするためだからです。
ブロガーの方は、お金を稼ぐという、自分を中心に考えることが殆どのようですが、僕は人ではなく世界を見てブログを発信しています。
僕はお金があっても大して幸福にならないことに気付いているので、無理に稼ごうとは思いませんし、お金を稼ぐよりも、人の人生を救ったりする方が楽しいです。
なので、この活動によって、おまけでお小遣い程度のお金が入ってきたらいいな〜程度です。
つまり「稼ぐ<社会貢献」なのです。
多分、ワードプレスでサーバーにお金を払ってまでこんなことしてるような人間、僕くらいしかいないんじゃないでしょうか笑
ちなみにワードプレスを使用している理由は、Googleが評価してくれる可能性が高く、トップページの方にブログが表示されるからです。
僕は、ブログ内において真実しか書いていません。
そのため、僕のブログが上位に表示されれば、皆さんは胡散臭い生活保護情報や、貧困ビジネスや悪徳情報に騙されなくて済みますからね。生活保護は借金が返せないだの資産があると無理だの働けると無理だの…あんなのは全部嘘っぱちです。
僕はブロガーとしてはかなり異質だと思います。
未成年ブロガーの時点で異端なのに、その上生活保護で、おまけにろくにアフィろうとしない、広告も貼ろうとしないなんて、「こいつは一体何を考えているんだ?」と思われてしまっても仕方ないと思います。
そもそも、僕がそんなブログで稼ぎたい人間だったらブログ界で触れてはならない禁忌発言なんてしません^^;
考えても見てください。
なんで情報弱者から搾り取るのが暗黙の了解になっているブロガーが「情報弱者の方はブログの変な情報に惑わされないでください」なんていう必要があるんですか。
むしろ、僕のこの独自のブログスタイルは、世のブロガーの方々を敵に回していると思います。人に言うべきではない暗黙の了解をこうして長々と書き綴っているわけですから。
Twitter運用をして他の有名ブロガーに媚びたりなんてこともしてません、というかしたくないですしね。僕は好きでもない人に媚びるのは大嫌いです。
ただ、こんな僕のスタイルが、過激で面白いと言ってくれる人もいます。感謝です(๑>◡<๑)
ブログは辛くないのか?
結論から申し上げますと、全く辛くないです。
やりたくてやってるわけですから。おそらく、お金目的でやっていたとしたのならば、既に僕はブログを辞めてしまっていると思います。
自分のためではなく、人のために何かをすることが、継続のきっかけになると本で読んだことがありますが、あれは本当だったのかもしれません笑
また、PV数も順当に伸びていますからね。
ブログが辛くてすぐに辞めてしまうような人は、自分だけを見るのではなく、周りを見るようにしてみてはいかがでしょうか。
ネタには困らないのか?
ネタには全く困っておりません。
そもそも生活保護ブログとはいえ、雑記ブログのようなものですからね。
これが特化ブログとかになると、かなり大変だと思います。
僕の場合、読書をしたり、積極的に外の世界に関わったりと能動的にネタを求めているので、インプットが多く、ネタに困らないという状況が発生しています。
もし、ブログのネタがなくて困っている方は、読書をしてみたり、積極的にネタ探しをしてみたりすることをおすすめします。
僕が参考にしているブロガー
しかし、スタイルはどうであれ、ある程度のpv数は獲得していることは事実です。多分これから落ちるんだろうなぁ〜
実はこのブログスタイル、ある人のブログを参考にしたものなのです。
と言うわけで、僕がブログをやるきっかけになったブロガーの方のブログを勝手に貼ってしまいます。
本当にかなり独特のスタイルです。ブログ内で「俺はお前らを騙して金を儲けようとしてるんだぞ!」とか言ってるんですよ。普通そんなこと言います?イカれてませんか?良い意味で笑
僕としてはこういう個性的なブロガーが増えたら、もっとネットサーフィンも楽しくなるんだろうなぁとか思います。そして、我ながら良い人に巡り会えたと思います。
まとめ
以上、僕のブログの進捗でした。
あまり需要はないはずのブログですが、ここまで読んでいただき本当に嬉しい限りです。
何度も申し上げますが、このブログを読んでくれる読者の皆さん、本当にありがとうございます。
これからも楽しく、皆さんの役に立てるようなブログを書き続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いしたします。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
-
前の記事
把握するのはこれだけ!体も心も健康な人の生活保護申請時の立ち回りについて解説します 2022.03.24
-
次の記事
童貞は捨てるべきなのか、捨てないべきなのかについて青年キモータがお話しします 2022.03.26
コメントを書く