【小児性愛】ロリコンは許されるのかどうかをロリコンが語ってみる

【小児性愛】ロリコンは許されるのかどうかをロリコンが語ってみる

レイジです!自分で言うのもなんですが、かなり衝撃的なタイトルだと思います。

さて、いきなりですが、僕は俗にいうロリコンに入ります。12歳くらいまで余裕なので。

ここで皆さんは、「気持ち悪い!死に晒せ!」と言うかもしれませんが、ちょっと待ってください。

そもそも、世の中の人間はほとんどロリコン(ショタコン)なんですよ。

何いっ天皇って皆さんなってると思うので、早速ロリコンとはなんぞや、ロリコンは許されるかなどなどを解説していきたいと思います。

*世界規模のロリコン問題になるとこの記事では語り尽くせないので、今回は日本のロリコンに焦点を当ててお話ししたいと思います。

ロリコンとは?

許される云々を語る前に、ロリコンの定義について語りたいと思います。

ロリコンは、正式名称をロリータ・コンプレックスと言い、少女への恋愛感情、性的関心を持ってしまうような人のことです。

少女の定義はさまざまですが、一般的には大体10歳から16歳くらいを指します。それ以下は一般的に幼女となります。

また、その幼女に恋愛感情、性的関心を持ってしまうような人のことを一般的にペドフィリアと呼びます。

ロリコンとペドフィリアは混同されがちなので、一般的にはペドフィリアの方が年齢が低いということを覚えておきましょう。

一般的にはです。一般的にはですよ。

ここで注意しておきたいのが、精神医学ではペドフィリア(小児性愛)=ロリコン、ショタコンであり、小児性愛は13歳以下を指します。

日常会話でペドフィリアの話になった時、ペドフィリアというと大抵の方がロリコンよりも幼い女児を指すと思っている人が多いので注意しましょう。というか日常でそんな会話するやついなさそう。

ロリータ・コンプレックス(Lolita Complex)とは、幼女・少女への恋愛感情のこと。恋愛感情を持つ者のことも指すことがある。Lolita(ロリータ)とComplex(コンプレックス)から成る和製英語であり、ロリコンと略されて使われることが多い。ロリータはウラジーミル・ナボコフの小説『ロリータ』に由来し、登場人物である中年の男性が愛する年の離れた少女の愛称である。

wikipedia

日本ではロリコンは許されていない(二次元を除く)

いくらロリコンだからと言っても、思想の自由は憲法で保障されています。

しかし、行動となると別です。少年少女に手を出してしまうと逮捕されてしまいます。

また、世間一般ではロリコンなんてことを白状しようものなら叩かれることが殆どです。

思想は良いけど、行動は完全にダメ、発言することもほぼダメという意味では、現代の日本では、ロリコンは許されていないと言えるでしょう。

例外として、二次元なら許されます。

COMIC LOとかがそうですね。

また、先進国の中では、日本はロリコンに非常に寛容です。

他の先進国ではかなり取り締まりが厳しく、二次元にしろロリコンがバレようものなら社会から完全に切り離されてしまうなんてこともあるようです。

フランスやオーストラリアに限っては、二次元ロリのえちえち画像なんかを持っていたら、切り離されるどころか完全に犯罪として見做されます。日本に生まれて良かったですね

また、児童ポルノが禁止されているのは先進国がほとんどで、世界には児童ポルノが許されている国なんてものはたくさんあります。

僕なりに理由を調べたところ、そもそも児童ポルノが許されている発展途上国などは改善するべき問題が多すぎて、そんなことにまで手が回らないって感じぽいです。

ではなぜここまでロリコンは許されないのか?

それは、母体が子供を満足に飼育できる年齢とは言えないのと、倫理観、道徳心が身についていない可能性が高く、何かしらのトラブルにつながる可能性が高いからです。

結局、日本でロリコンは許されるのかって話ですが、二次元が許されている以上、これ以上許せっていうのは三次元も解禁しろって意味だと捉えます。

しかし、これは不可能と言えるでしょう。

なぜならば、法律の壁があるからです。国がダメって言ってるからダメなんです。

ただ、これで結論づけるとあまりにも酷いので僕なりに見解を述べると、やはり子供と大人は対等ではないからでしょう。

よほど日本の倫理観が変わったり、人間の知能が発達して10歳で倫理観、道徳心が身につき、十分育児が可能と判断されたら行けるかもしれませんね。まぁ10歳だと妊娠の際に母体にかかる負荷が大きすぎるので、15歳くらいが良いところでしょうか。

ほとんどの人間はロリコン(ショタコン)

ほとんどの人間はロリコン、またはショタコンです。

頭おかCと思われるかもしれませんが、これはマジです。僕が憶測でものを言っているのではなく、人間の脳がそのようにプログラムされているのです。

ロリコンは、大体10歳から16歳くらいの女性に、恋愛感情や性的好奇心を抱くと言った話をしましたが、これ別に何もおかしくないんですよね。

女性が初潮を迎えるのは大体小学校高学年か中学くらいです。ここで、人類が繁栄するためには子供を沢山産む必要があります。つまり、子供を産めるようになった時点で子供を産むのが生物学的に合理的なのです。

そして、社会倫理面ではロリコンはアウトですが、精神医学上はそんなやべーわけでもないのです。

マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング 第十五回「ロリコンはどこから病気なの?」

何を言いたいかというと、人間の脳は「子孫を繁栄させよ」と命令を出しており、その命令が実行できる年齢ですぐに交尾すれば、後々多くの子供を産める可能性につながるため、生物学的にロリコン(ショタコン)は合理的なのです。

というか、脳のプログラム上、人間として当たり前の思考であり、むしろロリコンでないのはおかしいとさえ言えるのではないでしょうか?

昔はロリコンに寛容だった

昔の日本はロリコンに対して、非常に寛容でした。最近になって、取り締まりや世間の目が厳しくなってきたのです。

昭和の時代は、普通にそこらで少女のヌード雑誌なんかが売られていたり、1970年から1980年にかけてはロリコンブームなんて呼ばれるものがあり、社会現象にもなったようです。

また、当時のロリコンと今のロリコンは厳密にはよく違うようですが、色々調べても僕にはよくわからなかったです。当時ロリコンだったおっさんはコメントよろしくお願いします。

1980年代当時に言われていた『ロリコン』と、今言われてる『萌え』ってのは同じものか違うものか、と問われますと、私見では「違うもの」です。
 ただ、現在の定義において『萌え』はその範囲が広くなりすぎ、当時の『ロリコン』をもまた内包してしまっている、という意味での「違うもの」なのではないかと。

1982年のロリコンブームについて

そういえば、スクエアだかエニックスもこれに乗っかってロリコンゲームを作っていたという歴史があります。ゲーム内容は、女の子の服をただただ脱がせていくだけという…あれを良い大人が作って楽しんでたと思うと正直面白いですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ロリコンは至って正常であることがお分かりいただけたでしょうか。

ロリコンは気持ち悪いと言った意見は、正直どうしようもないと思います。強者が弱者を襲う様を見ていて気持ちが良い人間はなかなかいないでしょう。

しかし、ほとんどのロリコンは犯罪に手を出したりしないので、許してください。YESロリータNOタッチロリータです。

また、今回はロリコンの話をしましたが、人間は、原始時代は近親相姦が普通にあったため、本能的にムスコン、マザコンでもあるという話も興味深かったりします。しかし、ロリコンは遺伝学的に見て普通ですが、近親相姦はろくな結果を生まないので、遺伝学的には拙いっぽいです。

余談ですが、4月号のCOMIC LOめちゃくちゃ良かったです。姫野蜜柑さんの二重人格の話が可愛すぎて溶けました。竿役はキモかった気になる方はぜひ読んでみてください。

絵柄可愛すぎません?すこだ…w (どっちがどっち 姫野蜜柑 より)

ここまで読んでいただいてありがとうございました。