田舎と都会はどちらに住むべき?未成年が田舎から東京へ移り住んで感じたこと

レイジです。人と話しているとブログネタが湧いてきますね。最近、地元の田舎の友人と通話していて、田舎と都会の話になりました。
実際、田舎と都会はどちらが住みやすいのでしょうか?もちろん、完全にこれ!と言った答えはありませんし、人それぞれでしょう。
ただ、僕の結論を最初にお話ししますと、都会に住むべきだと思います。
今回は、なぜ僕は都会が良いと思ったのか、田舎から都会に住んで何が見えたのか、都会に向いている人、田舎に向いている人、都会と田舎、それぞれのメリット、デメリットについてお話ししていきます。


そもそも都会と田舎の定義は?
まず初めに、ここをはっきりさせておかないといけません。人によっては東京以外は田舎という人もいますからね。
僕がここで述べる都会とは、東京、大阪など、外に出れば人をよく見かけ、交通網、インフラもしっかり整っている場所のとこです。個人的には、私生活に車が不要なら都会と言って良いのではないかと思います。
一方、電車がろくになく、バスも数時間に一本、通行人も全く見かけなく、車がないとどこへも行けないと言うところは都会とは呼べません。いわば、車が必須のところは田舎です。
田舎と都会の定義は明確には存在しないと思われます。
人が多数住み、行政府があったり、商工業や文化が発達していたりする土地。都市。みやこ。
goo辞書
都会のメリット
ここからは都会と田舎、それぞれのメリット、デメリットについてお話ししていきます。
まずは都会のメリットです。
車がいらない、移動に困りにくい
多分、これが一番なんじゃないかなと思います。軽自動車でも年間の維持費で30万はかかるとか。持ってるだけで金が減っていくとか、自動車税って何だよ、、、
車は、見栄えや地位を気にするような人にとっては必要かもしれませんが、都会で快適に生きていく上では必要ないでしょう。ちょっと歩けば近くにバスや駅がありますし、少し離れたところに行きたいなら自転車でも使えば良いんです。
文化の最先端なので様々な学び、経験を得られる
都会は言わずもがな、文明の最先端です。とりあえず何か新しい物事が始まる時は大体都会から始まります。
僕が都会にきて驚いたのは、図書館のシステムです。自動返却、自動貸出、ネット予約、区内全域から取り寄せ可能と信じられないです。便利すぎます。
また、イベントなども都会で開催されます。ライブ、コラボカフェなど色々あります。
僕は生粋のオタクなのでこういったイベントに簡単に行けるのは非常に助かります。田舎の時なんてコラボカフェ行くためにわざわざ夜行バス乗ってましたからね、、
医療機関が揃っている
これも便利。生活保護を受けている僕は医療費がかからないので、よく病院に通うのですが、病院がめちゃくちゃ多いです。最先端の医療技術を持っていたり、評判の良い病院なんかもたくさんあるので重宝します。
田舎だと、病院がそもそも少ないので、評判が悪くてもそこに通わざるを得なかったりなんてことがありますからね。
仕事が探しやすい
大企業の本社、支社、営業所は都市部に集まり、また、人口が多い以上、商業施設や中小企業も集まりやすいです。
そして、都会には様々な仕事があります。様々な仕事があると言うことは、それだけ仕事も探しやすいのです。あと、給料も良いことが多いです。
お次は都会のデメリットです。
都会のデメリット
家賃や土地が高い
家賃や土地が高いため、敷居が高いです。
田舎の人に「都会に住めば?」という話をすると「だって家賃が、、、」と答える人は多いです。
しかし、今はシェアハウスが増えてきたり不動産業界もテコ入れをしてきて安い物件も増えてきているので一概には言えないかもしれません。
ちなみに、今のこの不安定な社会では持ち家は持たない方が良いと思います。
生活費がかかる
東京は家賃や土地が高いため、そこで事業を行う人たちも高い賃料の物件で商売をしていることが多いです。
そこも踏まえて利益を出さないといけないわけなので、必然的に田舎より物価が高くなりがちです。
ただ、これはそこまで気にしなくて良いと思います。通販を使うなり、ディスカウントストアや業務スーパーを使ったりなど対応はあります。
個人的にはむしろ田舎よりかからないと思っているのですが、一般的に都会は生活費がかかると言われているようなので掲載して見ました。→僕の生活費や節約術
人を信用しにくい
田舎は噂や世間体などを気にする人が多いため、信用を得ようとする人が多く、結果的にほどよい関係を築けることが多いですが、都会はそうではありません。
仕事をするためなど、目的があって都会に来た人が多く、他人に興味がない人が多いです。
いわば、弱肉強食と言って良いでしょう。どこからどこまでが信用できるのか自分で判断する能力、コミュ力に自信がない方が東京に来ると苦労するかもしれません。
田舎のメリット
まずは田舎のメリットから。
自然が良い感じ
これは良く述べられますよね。都会と田舎は空気が違ったり、水の美味しさが違ったり、開放感があったりするようです。田舎に住んでいたのですが、個人的にはよくわかりません^^;
ただ、美しい景色というものは広大な自然を指されることが多いので、美しい景色が好きな方は田舎に向いているかもしれません。
困ったら助けてくれる人が多い
田舎は仲間意識が強い人が多いので、もしもの時に頼れる人が多いです。信用も得やすいです。
ただ、その分悪いことをしてしまうとかなりめんどくさいので注意が必要です。
家賃や土地が安く、騒音が少ない
都会は家賃や土地が高いですが、田舎は安いことがほとんどです。
そのため、少しでも働けば家は確保できるでしょう。また、騒音トラブルも少ないです。
都会の場合は家賃は高くても壁が薄い家とかちらほらありますので、周りの環境を気にせずに住めるという面では大きなメリットでしょう。
田舎のデメリット
続きましては、田舎のデメリットです。
虫が多くてうるさい
虫が多いです。虫嫌いの方にとっては地獄でしょう。僕の実家は田んぼに囲まれていたので、それがもううるさいです。カエル君がめちゃくちゃ鳴いています。しかも家に入ってきます。
もちろん、都会にはゴキブリという最恐の生物がいますので一概には言えません。なので、都会に来れば虫と関わらなくて済むと思っている方は、そこのところよろしくお願いしますゴキ🪳
車がほぼ必須
これが本当にダメです。これさえなければ田舎に住んでも良いのですが、これが最悪なんです。
先ほども述べたように、車には維持費がかかります。また、移動する際にわざわざ車に乗って運転して、、と、めんどくさいにも程があります。かといって駅やバスも全然ありません。
また、車は運転免許が必須なので、免許を取得するための費用が必ずかかります。これも痛いです。社会人デビューする前に取る人がほとんどだと思われますので、実質借金を背負ってスタートです。
車は持てない未成年なんかはめちゃくちゃ移動に困ります。友達の家に行くために、何キロも歩いたり、自転車を漕ぐと言ったことは良い思い出かもしれませんが、できればもうしたくないです。
田舎特有の価値観で可能性を奪われやすい
田舎には謎の価値観が根付いていることが多いです。都会はロクでもないから行ってはダメ、家業を継ぐのが普通、世間体を気にしないと全てを失うなどなど。
もちろんこんなのは誰かが勝手に言ってるだけなんですが、これを破ったら死ぬとまで思い込んでる人が多いんですよね。当たり前ですが死ぬわけないです。宗教じみてるんです。
こんなことを周りが言ってると子供はそう思い込んでしまうので、秀でた才能を持っていたとしてもこれらにより好きなことができず可能性を奪われるということは起こりやすいです。実際、そういう人を結構見てきました。
都会に向いてる人、田舎に向いてる人
都会に向いてる人は、夢を追いかけてる人、人生に目標がある人、楽しい人生を送りたいと思っている若い方におすすめです。
都会には様々な可能性が詰まっています。様々な人間がここに集中しており、文化も発展しているため、既存の概念、価値観を壊すきっかけになるかもしれません。
当たり前ですが、普通の人生より普通じゃない人生の方が楽しいですので、面白さを追求したい人は都会に住むべきです。
田舎に向いている人は、お金に興味がない、FIREでゆったり暮らしたい、のほほんとした雰囲気が好き、普通の人生を送れればそれで満足、と思っている穏やかな方におすすめです。
田舎は良い意味でも悪い意味でも環境が変わりにくいです。環境が変わらないので、頭を働かせる機会が少なく、結果ゆったり過ごせます。また、近所付き合いも多いので、その分人に対して良い気持ちも芽生えやすいでしょう。
自分なりのペースでゆっくり生きて行きたい人は田舎に住むべきです。
僕自身、田舎から都会(東京)に移り住んだ感想
結論から申し上げますと、東京に移り住んで大正解です。
東京は可能性の塊であり、様々な文化、技術、イベントに触れることができます。
また、移動手段は徒歩とバス、電車があるので移動には困りません。少し歩けば、コンビニ、スーパー、百均、駅、図書館と何でもあります。利便性が凄まじいです。
そして、僕は生活保護を受けているため、家賃がかかりません。なので東京の問題点である、家賃と土地の高さを気にする必要がないのです。
定期的に生活費は支給されるため、言ってしまえば、これはFIRE、ベーシックインカムと呼んでも過言ではないでしょう。
働きたくなったら色々な仕事の選択肢がありますし、病院も沢山ありますし、本当おすすめだと思います。
都会の良さを経験してしまったので、もう二度と田舎には住めないかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?都会と田舎、どちらもそれぞれの良さがあるため
「絶対に◯◯に住め!」とは言えません。
ただ、可能性に満ち溢れている若者には、是非とも都会をおすすめしたいです。上手く立ち回れば、詐欺師、俳優、医者、など様々な人と面識を持つこともできます。そう言った方々の話を聞くのは、実にためになり、面白いものです。
もちろん、中年層が都会に住んではいけないわけではありません。利便性に富んでいますし、都会は堅苦しいと思っている方にもおすすめしたいです。
というわけで主観バリバリで都会を推してしまいましたw田舎が嫌いなわけではないのでそこのところご容赦くださいm(_ _)m
ここまで読んでいただきありがとうございました!
-
前の記事
整形はするべきなのか?加速していくルッキズム事情を踏まえ、整形をするべき人について解説 2022.02.24
-
次の記事
人の悪口やネガティブな事言いまくってる奴wwwそれ意味ないからwww 2022.02.26
コメントを書く