まるで本物!耳に幸せを運ぶ!ASMRを聴いてリラックスしよう!

皆さんはASMRって知ってますか?一時期流行語大賞にまでなったので、知らない方はあんまりいないと思います。
僕は去年にASMRの存在を知り聴くようになりました。それはもうほぼ毎日聴いてます。何故かって?めちゃくちゃ心地良いからです。
今回はそんなASMRのお話です。既に聴いている方はこの記事見ても意味ないので見なくて良いと思います(直球)
また、今回取り扱うASMRはYoutube視聴前提です。ネット上には有料のものもありますが、誰でも気軽に聴けた方がいいでしょうからYoutubeとなります。
では早速ASMRとはなんなのか?良いところ、どういう時に聴くと良いのかなどを解説していきます!
*この記事は少し下ネタ気味かもしれないので苦手な方はご注意ください。
ASMRとは?
ASMRとは、簡単に言ってしまえばバイノーラル音声で楽しむ聴覚型コンテンツです。
バイノーラルというのは音を3Dで楽しめるというものです。
音を3Dとかいきなり言われてもピンとこないと思いますが、音響効果を利用しており、まるで本当に耳元で音が聴こえているかのような錯覚に陥るんですよね。これは説明するより実際聴いてみないとわからないと思います。
ASMR(英: Autonomous Sensory Meridian Response)は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚。正式、または一般的な日本語訳は今のところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応(じりつかんかくぜっちょうはんのう)となる。一般的な読み方は「エー・エス・エム・アール」だが、「アスマー(エイスマー)」や「アズマー(エイズマー)」と呼ぶ傾向もある
wikipedia
ASMRの効果
ASMRが心身にどのような効果を与えるのかという医学的、化学的根拠は未だにはっきりと判明してはいないです。
ただ、リラックス効果があるのは確かなようです。
2015年にイギリスのマンチェスターメトロポリタン大学の研究者によって発表された論文のなかにある、「ASMRがもたらす効果」に関するアンケート結果によると
ASMRはリラックス効果があると回答した人は98%
ASMRを寝るために使っていると回答した人は82%
ASMRをストレス解消のために使っていると回答した人は70%
ASMRを性的欲求を満たす目的で使っていると回答した人は5%
となりました。
また、ASMRを聴くことにより心拍数が低下し、生理学的にはリラックス効果があると認められています。
また、ASMRは大人のみにおすすめかというと、そうではなく、子供に胎内音のASMRを聴かせると泣き止んだという事例もあるそうです。これからの研究が楽しみですね。
おすすめジャンル
ASMRにも色々なジャンルがあります。環境音、咀嚼音、耳かき音、呼吸音などなど…
どれが自分に合うかは人それぞれです。例えば、水滴音のASMRでも、溺れた経験がある人などによってはトラウマでリラックスどころではないかもしれません。
色々ジャンルがあり迷う方もいるかもしれませんが安心してください。
これを言ってしまうと僕のアレがバレそうなんですが、圧倒的におすすめのジャンルがあります。
それは、男性or女性に囁き声で癒してもらう、囁きASMRです。
「何それ?」って思われるかもしれませんが、そのままの意味で、ひたすら囁いてもらいます。
男性向けor女性向けASMRなどと言われることもあります。
そして、セリフも色々あります。耳元でおしゃべりしてもらう感じですね。ここまで来れば「ああ、そういうことね」って皆さんもお察しがつくと思います。
僕は男性向けと女性向けどちらも聴くのですが、どっちを多く聴くのかと言ったら、男性向けのが比率としては多いですね。男性なので。
また、個人的には異性に囁いてもらったほうが良いと思います。
ここからは男性向けと女性向けに分けて解説していきます。
1、男性向けASMR
男性向けの場合、基本的に囁くのは女性です。まず、好きなシチュエーションを選びましょう。キツく囁かれる方がいいのか、甘く寝かしつけるように囁かれる方がいいのか。
セリフとしては、前者の場合「ざ〜こざ〜こ❤️」や「お耳弱いですね〜負けちゃいますか〜?」などと囁かれます(この文字列見ただけでゾワゾワしてくる)
これのせいで僕には雑魚という煽りが通用しなくなりました。なんとベジータ耐性がついてしまったようです。
後者の場合「今日も一日頑張ったね〜」だったり「ぐっすり寝てください…」だったり、個人的にはこちらの方が好みです。めちゃくちゃ癒されます。そう、まるで全てを抱擁してくれる彼女です。彼女いたことないけど
2、女性向けASMR
女性向けの場合、こちらは囁くのはほとんど男性です。男性向け同様、好きなシチュエーションを選択です。キツくがいいのか甘くがいいのか、僕の場合は甘い方が好きですかね。
キツめのセリフの場合「おい、ここが良いんだろ?なぁ…」や「今夜は寝かさない…」だったりします。個人的に驚いたのですが、男性向けに比べ女性向けの方が過激なセリフが多いことが見受けられます。BANされないんですかね…
甘めのセリフの場合はほぼ男性向け同様で「生きてるだけで偉いね〜」や「寝るまで見守ってるからね」だったりとなかなか良きです。自己肯定感上がりまくりですね。フォカヌポウwww
囁きASMRの何が良いかというと、人の温もりを身近に感じることができます。
特に僕なんかは親から愛を注いでもらえず、そこそこに愛や母性に飢えてる人間だと思うので、それが手軽に摂取できるのは素晴らしいです。
囁いてくれるパートナーが身近にいなくても良くなっただなんて、現代の文明は素晴らしいとしか言いようがありません。
一方的に囁きをおすすめしましたが、他にも色々ありますので、最終的には自分に合うASMRを探すのが一番だと思います。
イヤホンかヘッドホンは欲しい
ASMRを楽しむにはイヤホンがほぼ必須と言っても過言ではありません。
ヘッドホンでも良いですが、寝落ちしながら聴くのはめちゃくちゃ気持ちEのでイヤホンがおすすめです。
また、高級であればあるほど良いんでしょうが、ぶっちゃけ僕とか音割れでもしてない限り音の違いなんてわからないので適当なイヤホン使ってます。
おすすめはBluetoothイヤホンです。とても使い勝手がいいです。落とした時に見つけやすいので黒色がおすすめです。
コードがあるイヤホンとか多分二度と使えません。僕は同じBluetoothイヤホンを2年以上使っています。こんなに小さくて無くしたり壊したりしないの我ながら偉いと思う。
まとめ
ASMRの良さは試してみないとわかりません。僕なんて初めて試した時変な声出ました。
リラックス効果やストレス軽減効果など色々ありますし、特に人の温もりに飢えてる方はいかがでしょうか?きっと安眠できますよ!
余談ですが、ASMRのコメント欄にたまにガチ恋勢がいてとても面白いです。あれを見るためだけに行くのも普通にありだと思います。
というわけで皆さんもぜひASMRでリラックスしてみましょう!僕は早速、猫羽かりんちゃんのASMRでも聴きにいきたいと思いや〜す^^
-
前の記事
ゲーム機不要!?エミュレーターでゲームをやる方法! 2022.02.21
-
次の記事
【復活済み】Twitterが凍結されました…Twitterから社会悪と見做された男 2022.02.23
コメントを書く